3月3日に行われる、女の子の幸福を祈るためのご節句「ひなまつり」では、ひな人形を飾りますよね。
この「ひな人形」自分たちで用意するのか、祖父母に用意してもらうのか、疑問に思う事もあると思います。
今回は、そんな「ひな人形」は誰が買うものなのか、ひな人形を飾る意味は何なのかをご紹介したいと思います!
ぜひ最後までご覧ください
ひな人形は誰が買うもの?
ひな人形を購入するにあたり調べてみた方はわかると思いますが、ひな人形は決して安いものではありません。
そのため、ひな人形は誰が買うものなのか迷う方も多いと思います。
そんなひな人形は、一般的に誰が買うものなのか詳しくご紹介していきます。
一般的には女性側の親が用意するもの
ひな人形は、一般的に女性側の親が用意するものとなっています。
日本では、昔結婚する際に結納をするのが一般的で嫁ぎ先の親が結納金を負担し、嫁入り道具は嫁ぐ側が用意するものとされていました。
その嫁入り道具の中には、「お宮参りの晴れ着」「破魔矢」「こいのぼり」など子供の成長を祈るものも含まれており、そのため女性の親が「ひな人形」も用意すると事になっていました。
その他には、「女性の両親が自分の子供と孫にあるための口実」としてひな人形を送る事もあったそうです。
現代では、結納をする方も少なくなり昔ほどしきたりに厳しくないので両家のご両親含め家族で話して購入を検討する方も増えています。
また、コンパクトなケース入りのひな人形も登場していることから、ひな人形を女性側の両親が購入し付属で飾れる名札やお飾りを男性側が購入する事も多いようです。
価格:39800円 |
男性側の親が準備するならつるし雛がおすすめ
女性側がひな人形を用意するのに対して、男性側の親も何か贈り物をしたい場合、「名札」や「飾り」以外に「つるし雛」を送る方も増えています。
つるし雛とは、ひな人形の傍に飾れるアイテムの事です。
「名札」や「飾り」は女性側のご両親がどんなひな人形を送るかわからずデザインに迷う事もあるかと思いますが、つるし雛ならそれだけで一つのアイテムとして成り立つのでデザインに悩むことも少ないと思います。
吊るし飾り 桜みやび 小サイズ J03 つるし雛 スタンド 飾り台 つるし飾り 雛人形 寿慶 おしゃれ 価格:28380円 |
ひな人形を飾る意味は?
最後に、女の子のご節句である「ひなまつり」にひな人形を飾る意味はなにかご紹介したいと思います。
ひな人形を飾る理由を知れば、あなたもひな人形を用意したいと思うはずです♪
自分の子供やお孫さんのご節句の理由をしっかり知ってご節句をお祝いしてあげてください
幸せな将来の結婚に願いを込めて
ひな人形を飾る意味は、「将来幸せな結婚ができますように」との願いが込められています!
女の子は将来的にお嫁に出る可能性がありますよね、その時にどうか幸せな結婚をすることができるようにと小さいころから願いをかけておく行事の一つがひなまつりなんです。
また、ひな人形の飾りの下に敷いてる赤い布の緋色が昔から魔除けの意味があるとのことで使用されることが多いそうです。
まとめ
今回は、ひな人形を購入するのは両親なのか、ひな人形の意味とおすすめのデザインをご紹介してきました。
ひな人形は、女の子のご節句として子供の幸せな将来を願ってお祝いするものです♪
記事内では、ひな人形の意味などもご紹介しているので見逃した方はもう一度記事をチェックしてみてください
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント